入籍手続き時間外や土日祝でも提出できる?受理される日はいつか

入籍
スポンサーリンク

入籍をするために必要な手続きが、婚姻届の提出です。

婚姻届は、市区町村役所に提出する必要があります。

大切な手続きですから、二人揃って提出したいと考えるものだと思います。

しかし、お互いに仕事をしているのであれば、市区町村役所の開庁時間に行くことは難しいですよね

そんな時は、時間外や土日祝に提出できるかどうか、不安に思う人もいるのではないでしょうか。

また、時間外や土日祝だと、どこに婚姻届を提出するのか婚姻届が受理される日はいつになるのか、わからないことも多いと思います。

ここでは、時間外や土日祝などの入籍の手続きの対応時間や、受理される日などについて、詳しく見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

入籍の手続きは時間外や土日祝でも提出できる?

入籍の手続きをするためには、婚姻届を提出する必要があります。

また、婚姻届を提出するのは市区町村役所ですが、本籍地以外の役所である場合には、戸籍謄本も準備する必要があります。

必要書類を揃えた後は、二人で一緒に提出しにいきたいと思うものですよね

お互いに仕事をしている場合には、二人にとっての記念日だったり、二人がお休みの日に提出したいと考える人もいると思います。

婚姻届は、市区町村役所の開庁時間だけではなく、閉庁している夜間や、土日祝などでも提出することが可能です。

市区町村役所の開庁時間を過ぎてしまっても、二人が希望する日に入籍することができるので、安心してください。

しかし、時間外や土日祝の場合には、婚姻届の受理はしてもらえますが、その場で職員による内容確認をしてもらうことはできません

あくまでも、一時的な受理となるため、提出物や記入内容のチェックは市区町村役所の開庁時間内に行われます

提出物が足りなかったり、婚姻届に記入ミスなどの不備があった場合には、入籍日がずれてしまうので、入籍日にこだわりがある場合は特に注意しましょう。

 

 

 

 

 

入籍の手続きの対応時間について詳しくご紹介!

ここでは、入籍の手続きの対応時間について、詳しくご紹介したいと思います。

入籍の手続きの対応時間は?

婚姻届は、市区町村役所が閉庁している時間外や、土日祝などでも提出することができます。

しかし、開庁時間外だと、通常の窓口では対応してもらうことはできません

時間外や土日祝に婚姻届を提出するためには、時間外窓口に出向く必要があります。

時間外窓口であれば、一部の出張所を除いて、24時間365日対応してもらうことが可能です。

そのため、時間外窓口がどこにあるのかを事前に確認しておきましょう。

 

入籍の手続きが受理される日は?

婚姻届が受理される日は、基本的には、婚姻届を提出した日になります。

つまり、婚姻届を提出した日が入籍日になるわけですね

通常であれば、市区町村役所が閉庁している時間外や土日祝であっても、婚姻届を提出した日が受理される日(入籍日)となります。

しかし、時間外や土日祝に婚姻届を提出すると、場合によっては、入籍日がずれてしまう可能性があります。

これは、提出物や婚姻届の内容に不備があるかどうかの確認は、市区町村役所が開庁している後日に行われるからです。

そのため、入籍日にこだわりがある場合には、提出物や婚姻届の内容に不備がないように、入念に確認しておきましょう

 

入籍の手続きで失敗しないためには?

入籍の手続きで失敗しないためには、以下の点に注意しましょう。

  • 婚姻届を複数枚もらっておく
  • 婚姻届に不備がないか、入念に確認する
  • 必要書類に不備がないか、入念に確認する
  • 記入に不備があった場合の訂正印を持参する

それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

婚姻届を複数枚もらっておく

婚姻届に記入ミスがある場合には、時間外や土日祝に提出すると、入籍日がずれてしまいます。

そのため、婚姻届は慎重に記入する必要があるわけですが、大切な書類であるからこそ、記入するだけでも緊張してしまうものです。

失敗しても書き直すことができるように、最初から余分にもらっておくようにすると、安心して記入することができます

また、婚姻届は、市区町村役所の開庁時間だけではなく、早朝・夜間などの時間外や、土日祝でも時間外窓口で入手することが可能です。

婚姻届は前もって記入しておくのがベストですが、当日に記入ミスをしたとしても、新しくもらうことができるので、安心してくださいね。

婚姻届に不備がないか、入念に確認する

婚姻届を確実に受理してもらうためには、記入内容に不備がないことが非常に重要です。

特に、時間外や土日祝では受理のみになるため、記入内容に不備があると、受理されることなく、入籍日がずれてしまうことになります

そのような事態を防ぐためにも、婚姻届の記入内容に不備がないように、慎重に記入するようにしましょう。

また、婚姻届の記入方法がわからない場合には、婚姻届をもらう際に記入例も一緒にもらうことが可能です。

そのため、記入例を見ながら記入するようにすると、より安心ですね

必要書類に不備がないか、入念に確認する

婚姻届を提出するためには、以下のものが必要です。

婚姻届を提出する時に必要なもの
・婚姻届(A3サイズのもの)
・本人確認書類(1点または2点)
・二人の印鑑(姓が変わる人は旧姓の印鑑)
・戸籍謄本(本籍地以外の役所で提出する場合)

時間外や土日祝に婚姻届を提出する場合は、上記の提出物に不備があるかどうかの確認はしてもらえません。

それぞれの内容に不備があるかどうかの確認は、市区町村役所が開庁されている後日に行われることになります。

そのため、それぞれの内容に不備があるかどうかは、入念に確認しておきましょう。

また、確実に婚姻届を提出したいのであれば、市区町村役所が開庁されている時間帯に必要書類を持参して、事前に確認してもらうことも可能です。

入籍日にこだわりがある場合には、事前に確認して不備がない状態にしておくと、安心して提出することができますよ

記入に不備があった場合の訂正印を持参する

婚姻届の記入を間違えてしまった場合には、内容を訂正することも可能です。

その際には、二重線を引いて、訂正印を押す必要があります。

姓が変わるのは女性が多いですが、入籍の手続きを行うために、前もって新姓の印鑑を作る人が大半だと思います。

婚姻届を提出する際には、新姓ではなく、旧姓の印鑑を持参しておきましょう

特に、婚姻届を提出した際に不備が見つかった場合、訂正印を持参していると、その場で訂正することができます。

婚姻届を書き直すことも可能ですが、証人のサインを再び書いてもらう必要があるので、その日のうちに提出したい場合には、内容を訂正した方が早いですよね。

また、婚姻届の証人欄の横に、証人の捨印を押してもらうようにすれば、証人欄に不備があった場合にも、その場で訂正して提出することができます。

このように、不備があったとしてもすぐに訂正できるように対策を万全にしておくと、希望日に入籍することができますよ

 

 

 

 

 

時間外や土日祝に提出するのなら、事前準備を万全にしよう!

二人にとって大切な記念日となる入籍日は、とても重要なものですよね。

その日程が時間外や土日祝になる場合には、時間外窓口に婚姻届を提出することになります。

時間外窓口で婚姻届を提出した場合、書類に不備があるかどうかの確認は、市区町村役所が開庁されている後日に行われます。

そのため、書類に不備があった場合には、入籍日がずれてしまいます

入籍日にこだわりがある場合には、入籍日がずれるのはなんとしても避けたいですよね。

それを避けるためにも、上記を参考に、希望日に入籍できるように、事前の準備を万全にしておきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました