結婚式服装男性靴下のマナーとは?色・柄・長さなど選び方のポイント

結婚式
スポンサーリンク

結婚式の服装の中でも、意外と目につきやすいのが足元です。

結婚式などのフォーマルな場面では、靴には気を配る必要があることは誰もが知っていることだと思いますが、実は、靴下にも気を配る必要があります。

特に、男性の場合、パンツがあるからあまり見えないだろうと安心して、普段の感覚で靴下を履いてしまうとマナー違反になる可能性があります

結婚式に最適な靴下を選ぶためには、靴下の色・柄・長さなどのマナーについて、しっかりと理解しておくことが重要です。

しかし、どのような点に注意して、靴下を選ぶ必要があるのでしょうか?

ここでは、結婚式の服装にふさわしい男性靴下のマナーについて、詳しく見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

結婚式では靴下にも気を配る必要があるの?

結婚式では、スーツやシャツ、カバン、ネクタイ、靴など、身につけるものに対しても様々なマナーがあります。

もちろん、結婚式の靴下についても、押さえておきたいマナーはあります。

結婚式に参列する前に確認しておきたい靴下のマナーについて、詳しく見ていきましょう。

  • 匂いや汚れがないか
  • 破れていないか
  • 履き口が緩んでいないか
  • 履き古してぼろぼろになっていないか

結婚式に履いていく靴下は、清潔感があることが大前提のマナーです。

まず、匂いが強いものは周囲に不快感を与えるほか、汚れがあると見た目の印象が良くありませんよね

匂いも汚れも気になる靴下は不衛生なので、結婚式などのお祝いの席には不相応です。

また、意外と見落としがちなのが、靴下のほつれや毛玉、薄れ、破れなどです。

つま先の部分に穴が空いているとわかりやすいですが、かかと部分に穴が空いているのは見落としがちです。

また、ほつれや毛玉がいっぱいある靴下も、履き古してぼろぼろになっているのが目に見えてわかるので、印象は良くありません

そのため、清潔感に欠けるような靴下を着用するよりも、新しいものを用意しておいた方が失敗はないでしょう。

靴下を新調する場合には、色・柄・長さなど選び方のポイントについて、しっかりと把握しておくことが重要です。

 

 

 

 

 

結婚式に合う靴下の選び方のポイントとマナーについてご紹介!

ここでは、結婚式に合う靴下の選び方のポイントとマナーについて、ご紹介します。

結婚式に最適な靴下のマナーとは?

結婚式に最適な靴下のマナーとは、以下の通りです。

  • 靴下の色は黒で間違いなし!
  • 靴下の柄は無地が基本!
  • 靴下の丈は素肌が見えないミドル丈がおすすめ

それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

靴下の色は黒で間違いなし!

結婚式に履くための靴下の色は、基本的にスーツの色に合わせるのがマナーです。

しかし、結婚式や披露宴などにふさわしいのは「黒色」になります。

スーツの色が黒色でなくても、靴は黒色が基本になるので、靴下も黒色のものを選んでおくと間違いはないでしょう

靴下の柄は無地が基本!

結婚式に履く靴下の柄は、「無地」が基本です。

そのため、絶対に失敗したくない場合には、黒色で無地の靴下を選ぶようにすると、間違いはないでしょう

靴下の丈は素肌が見えないミドル丈がおすすめ

靴下の丈は、素肌が見えない「ミドル丈」がおすすめです。

ミドル丈は、ふくらはぎまでの長さがある丈になるので、椅子に腰かけた時や、足を組んだ時に素肌が見える心配はありません

パンツと靴下の間から素肌が見えてしまうのはマナー違反となるため、失敗したくない方はミドル丈を選ぶようにしましょう。

 

結婚式に合う靴下の選び方のポイントとは?

結婚式に合う靴下の選び方のポイントとは、以下の通りです。

  • 靴下の色は、黒色または濃紺のものが鉄板!
  • 靴下の柄は、無地かリブ編みのものが基本!
  • 靴下の長さは、ミドル丈かロング丈を選ぼう

それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

靴下の色は、黒色または濃紺のものが鉄板!

靴下の色は、黒色または濃紺のものが鉄板と言われています。

基本的には黒色を選んでおけば間違いはないですが、スーツの色がネイビーであれば濃紺のものを、ダークグレーの場合はダークグレーのものを選んでもOKです

特に、フォーマルな式である場合には、上記に紹介した色の靴下を選ぶようにしましょう。

靴下の柄は、無地かリブ編みのものが基本!

靴下の柄は、無地のものが基本になります。

しかし、無地に近いリブ編みやストライプ柄のものであれば、結婚式などのフォーマルな場面で着用することができます。

また、基本的には無地のものであり、ワンポイントとしてブランドのロゴが入っている程度の靴下も問題はありません

靴下の長さは、ミドル丈かロング丈を選ぼう

靴下の長さは、ミドル丈かロング丈を選ぶようにしましょう。

ちなみに、ミドル丈とロング丈とは、以下のような長さのものを指しています。

・ミドル丈→丈が膝下3/4程度のもの
・ロング丈→丈が膝下までのもの(ハイソックスとも呼ばれる)

上述したように、結婚式ではパンツと靴下の間に素肌が見えるのはNGなので、ミドル丈やロング丈を選ぶことで、それを防ぐことができます。

また、一番おすすめなのはミドル丈だと言われていますが、履いているうちにずり落ちてしまう可能性もあるので、不安な方はロング丈を選ぶのがおすすめです

 

結婚式にふさわしくない靴下とは?

結婚式にふさわしくない靴下とは、以下の通りです。

  • 白色
  • 派手な色や柄物
  • 丈の短いもの
  • 素足

それでは、それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

白色

白色は、新郎新婦を象徴する色になるので、結婚式では避けるべきです

また、スーツや靴の色がダークなものが多いのに対して、靴下が白色だと悪目立ちして、格好悪くなってしまいます。

そのため、スーツに合わせた色を選んで着用するようにしましょう。

派手な色や柄物

結婚式では、原則として、派手な色や柄物の靴下を履くのはNGです。

具体的に、どのようなものがNGなのかについては、以下の通りです。

・毛糸やコットン素材などの厚手ソックス
・素肌が透けて見えるような薄手ソックス
・原色などの派手な色や柄物(チェック、ストライプ、アニマルなど)
・キャラクターなどを使用したポップなソックス
・スポーツタイプのカジュアルソックス
・ワンポイントでも大きな装飾のついているソックス

しかし、カジュアルな式や二次会などの場面では、挿し色や柄物を選んでもOKです。

そのため、ネクタイの色と合わせたカラーソックスを楽しんだり、靴下だけ挿し色になるような柄物を選んだりして、おしゃれを楽しむのもアリですね

丈の短いもの

結婚式では、素肌が見えるような丈の短いものはNGと言われています。

そのため、パンツと靴下の間に素肌が見えるようなショート丈、スニーカーソックス(くるぶしソックス)などは避ける必要があります。

この場合、色・柄・素材が大丈夫だったとしても、丈が短いだけで下品な印象を与えてしまうので、注意しましょう

ただし、カジュアルな式や二次会などの場面で、ローファーやスリッポンなどを履く場合はOKです。

素足

先程から何度も言っていますが、結婚式で素肌が見えるような丈の短いものを選ぶのはマナー違反になります。

そのため、当然、素足の状態で靴を履くのは絶対にNGです。

また、周囲に下品な印象を与えてしまうほか、皮膚衛生上の問題があったり、靴へのダメージにもなってしまうなど、デメリットしかありません

靴を履く時は靴下を履くこと、結婚式では、色・柄・長さなどのマナーを踏まえた上で、靴下を選ぶことが重要です。

 

 

 

 

 

結婚式の服装は足元にも気を配ることが重要!

結婚式では、スーツやシャツだけではなく、カバンや靴、靴下などにも気を配る必要があります。

特に、足元なんて見られていないだろうと油断してしまいがちなのが「靴下」です。

しかし、靴が注目されるのと同様、靴下も意外と注目されています

そのため、靴下の色・柄・長さなど選び方のポイントをしっかりと把握した上で、選ぶようにしましょう。

どのような点に気を付けて選べば良いかわからない人は、上記を参考にして、結婚式にふさわしい、自分に合ったおしゃれをしちゃいましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました